• Services
    • Oursourcing Services
      • Web Development
      • Mobile Development
      • Legacy Migration
      • Testing
      • Embedded System
    • Enterprise Services
      • SAP Services
      • Magento Services
      • Salesforce
  • Next-Gen Tech
    • AI
    • IoT
    • Blockchain
    • AR/VR
    • Big Data
    • Cloud
  • Industries
    • Automotive
    • Media & Entertainment
    • Heathcare
    • Security
    • Transportation
    • Retail
    • Finance
    • Energy
  • Case Study
  • About Us
    • Culture
    • Location
    • SETA Insight
  • ja日本語
    • enEnglish
  • サービス
    • アウトソーシング・サービス
      • ウェブ開発
      • モバイル開発
      • レガシーマイグレーション
      • テスティング
      • 組込みシステム
    • エンタープライズ・サービス
      • SAPサービス
      • Magentoサービス
      • セールスフォース
  • 次世代テクノロジー
    • AI
    • IoT
    • ブロックチェーン
    • AR/VR
    • ビッグデータ
    • クラウド
  • 業界
    • オートモーティブ
    • メディア・エンターテイメント
    • ヒースケア
    • セキュリティ
    • 交通機関
    • 小売
    • 金融
    • エネルギー
  • 研究・開発
  • 開発事例
  • 企業情報
    • 文化
    • 場所
    • SETAインサイト
  • ja日本語
    • enEnglish

アウトソーシングとインハウス、どちらが良いのか?

SETA International by SETA International
3月 9, 2023
Home Technology
Share on FacebookShare on Twitter

企業がある製品やサービスを開発する場合、自社開発のほかに、アウトソーシングも検討する選択肢のひとつです。では、インハウスとアウトソーシングにはどのような違いがあり、どちらのタイプが良いのでしょうか。今回は、SETAについて調べてみましょう。

概要

Contents

  1. 概要
  2. インハウス:長所と短所
  3. アウトソーシング:長所と短所

アウトソーシングとは、タスクやプロジェクトを完了するために、外部のリソースを雇うことを意味します。アウトソーシングは、特定の種類のタスクやプロジェクトの実行を専門とするフリーランサーやエージェンシーを雇うことです。広告、オフィスや倉庫の清掃、ウェブサイト制作などは、アウトソーシングの代表的な例です。

一方、インハウジング(インソーシングとも呼ばれる)は、企業内で行われる活動や作業を指す。企業は、自社の従業員と時間を使って、融資や事業に特化した業務などの事業活動を行う。

ソフトウェア開発業界で例を挙げてみましょう。アイデアの立ち上げやビジネスのためのソフトウェアの構築を考えるとき、2つの方法が考えられます。一つは、経営陣、開発者、テスター、オペレーター、デザイナーチーム、あるいは必要であればそれ以上など、自分たちのチームを作る計画をスタートさせることです。そして、営業チームやマーケティングチームも含めて、市場に出て行く。もう一つの方法は、あなたの業界のソフトウェア開発の専門知識を持つ第三者を探し、高いパフォーマンスでそれを実装することです。ITアウトソーシング会社が製品の面倒を見ることで、あなたは収益を上げ、顧客満足度を高めるためのコアビジネスの開発に集中することができます。

正しい判断をするためには、2つのタイプの戦略の長所と短所をよく理解することが重要です。インハウスかアウトソースかの議論に入るために、それらをチェックしてみましょう。

インハウス:長所と短所

インハウス戦略を選択することで、全体的なコントロールと効率を高めることができる、以下のようないくつかの利点が得られます。

  • オンサイトの可用性

社内にチームを作れば、チームとのやりとりが容易になり、問い合わせに対する回答も迅速に得られます。

  • ビジネスに対する意識

インハウスチームの社員は、あなたの会社の社員です。効率的かつ成功裏に業務を遂行するために必要なことを理解しています。

  • システムとセットアップに関する深い知識

システムおよびセットアップに関する深い知識を備えているため、導入時の手順を省き、問題を迅速に解決することができます。

  • ユーザーへの深い理解

従業員は、御社の従業員、ユーザー、顧客、見込み客について熟知しています。彼らは、あなたの組織の目標や主要なパフォーマンス指標を認識しています。
しかし、それでもいくつかの限界があります。

  • 高いコスト

インソーシングやインハウスチームでは、採用やトレーニングのプロセスに多大な投資が必要です。また、チームの拡大に伴い、新しい従業員のために職場の設備を整えたり、新しいオフィスを借りたり買ったりしなければならない場合もあります。

  • 欠勤の問題

チームメンバーの誰かが病気になったり、退職したりすると、新規採用のための多額の投資やプロジェクトの中断に対処しなければならなくなります。継続的な開発では、既存スタッフの病気・離職がプロジェクトのスケジュールを脅かすこともあり、悩ましいところです。

  • 必要なスキルが不足している。

スタッフは、すべての分野の専門家であるわけではありません。特定のプロジェクトを効果的に遂行するために必要なスキルを持つ人材が社内にいない可能性もあります。チームメンバーのトレーニングに法外な時間がかかったり、非常に高価になったりする可能性があります。新しいことを学ぶために時間を割くと、自分の得意なことから集中力が失われ、その結果、業績が悪化する可能性があります。

インハウスのメリット・デメリット

以上の理由から、予算の制約がなく、完全なコントロールが必要な場合は、社内でチームを作るのがよいでしょう。

アウトソーシング:長所と短所

オーナーが他社からアウトソーシングを選択する理由、それはすなわち

  • 費用対効果

インソーシングチームとは異なり、専門のアウトソーシングチームを利用することで、大幅なコスト削減が可能になります。多くの面接を行ったり、社内の優秀なスペシャリストに高い賃金を支払ったり、ワークスペースを整備したりする必要はありません。支払いは1時間ごと、またはプロジェクト全体の合意した料金で済みます。また、プロジェクトが終了してチームが休んでいる間、給与を支払う必要はありません。休暇、保険、作業リソースの管理など、エンジニアに関するすべての費用は、サードパーティ企業が負担します。

  • 人材プールへのアクセス

アウトソーシング会社は、お客様のご要望に応じて、様々なスキルセットや業務経験を持つ人材にアクセスできる可能性があります。IT業界にとっては、アウトソーシングの候補者を遠隔地やハイブリッドで雇用できるメリットがある。多くの優秀なITプロフェッショナルがアウトソーシング会社で働いているのは、一流の人材が自分の専門的なスキルをアピールするために、様々なプロジェクトを望んでいるからです。

  • コア・ビジネス機能に集中する

仕事の一部を委託することで、重要なビジネス要求に集中し、そのためのリソースを割り当てることができます。アウトソーシングエンジニアは、お客様のチームの延長として、プロジェクトの全領域をカバーする追加的な人材となります。

  • 柔軟性

社内にチームを作るには時間がかかります。新しいメンバーを採用するたびに、長い採用手続きが必要です。他社にアウトソーシングすることで、プロジェクトのニーズに応えつつ、より早くリソースを確保することができます。

  • プロジェクトの迅速な遂行

様々な業務に対応できるエンジニアや企業が数多く存在します。コーディングタスク、DevOpsの実装、その他技術関連のタスクを遂行できる有能なプロフェッショナルを雇うことは、決して難しいことではありません。現実には、自社のスタッフでは対応できないような、深く包括的な専門知識を持つ主題専門家を見つけることができるかもしれません。

しかし、あなたのビジネスにとって最良の決断をするために、アウトソーシングの裏技を明確にしておく必要があります。

  • マネジメントの問題

プロジェクトに積極的に参加することはできても、すべてをコントロールすることはできません。しかし、信頼できるアウトソーシング会社であれば、この点はメリットになります。しかし、多くのビジネスオーナーは、重要な経営責任を委ねることを嫌います。このような場合は、専任のチームを雇用し、社内のプロジェクト・マネージャーの支援を仰ぐこともできます。

  • コミュニケーションの問題

これは21世紀では大きな問題ではありませんが、タイムゾーンを意識する必要があります。事前に適切なマネジメントとコミュニケーションプロセスを合意しておけば、この問題は最小限に抑えることができます。

  • 品質に関する問題

アウトソーシングの利点はいろいろありますが、期待通りの品質が得られれば、それに越したことはありません。ですから、信頼できるITアウトソーシング会社のチームを賢く選択する必要があります。エンジニアの採用プロセスに関与し、 能力を証明するよう求め、 専門知識とプロジェクトのニーズに応じて、 チームに最適な候補者を巧みに選びましょう。

アウトソーシングのメリット・デメリット

予算や納期が限られている場合や、人材が不足している場合は、アウトソーシングチームを活用したほうがよいでしょう。

ITアウトソーシング市場に関するいくつかの統計
アウトソーシングは、その利点からトレンドとなっている。これは、Zippia.comが発表したいくつかの統計が証明している。

  • 世界のアウトソーシング市場は925億ドルで、そのうち米国市場は620億ドルの収益を上げている。
  • アウトソーシング市場は、2021年から2025年にかけて年平均成長率4%で成長すると予想されています。
  • アウトソーシングの対象となる業界・業務部門は情報技術がトップ – IT部門の平均予算の13.6%がアウトソーシング業務に充てられ、IT業務の約37%がアウトソーシングされている。
  • ITアウトソーシングの主な理由は、コスト削減(71%)、ビジネス変革(50%)、サービス品質の向上(50%)となっています。

SETA Internationalは、高品質、高効率、競争力のあるコストでワンストップのソフトウェア開発サービスを提供するベトナムの大手ソフトウェア会社の1つで、過去14年間、Amazon、Pfizer、American Airlineなどの海外顧客から信頼されています。AI、VR/AR、IoT、モバイル、Web、クラウドのITコンサルティングとITアウトソーシングサービスを提供しています。

技術的な問題に対処するための信頼できるパートナーをお探しの方、ITコンサルタントを必要としている方は、contact@setacinq.vn を通じてSETAの専門家に相談してみましょう。

Tags: ITアウトソーシングインハウジングソフトウエア開発
SETA International

SETA International

ONE-STOP TECHNOLOGY SERVICE PROVIDER
We help companies to do digital transformations and digital innovations

Next Post
モバイルアプリケーションを成功させるための必須開発ガイド

モバイルアプリケーションを成功させるための必須開発ガイド

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

すすめ

SETA、NexTech Week Tokyo 2023に出展

6月 12, 2023

2023年のEコマースプラットフォームのトップ3

6月 12, 2023
独自のECサイト立ち上げに必要な7つのステップ

独自のECサイト立ち上げに必要な7つのステップ

3月 29, 2023
2023年の IT アウトソーシングの 6 つのトレンド

2023年の IT アウトソーシングの 6 つのトレンド

3月 11, 2023

アウトソーシング・サービス

  • ウェブ開発
  • モバイル開発
  • レガシーマイグレーション
  • テスティング
  • 組込みシステム

エンタープライズ・サービス

  • SAPサービス
  • Magentoサービス
  • セールスフォース

次世代テクノロジー

  • AI
  • IoT
  • ブロックチェーン
  • AR/VR
  • ビッグデータ
  • クラウド

研究・開発

  • 研究・開発

業界

  • オートモーティブ
  • メディア・エンターテイメント
  • ヒースケア
  • セキュリティ
  • 交通機関
  • 小売
  • 金融
  • エネルギー

リソースセンター

  • 開発事例

会社概要

  • 文化
  • 場所
  • SETA インサイト

Social JA

contact@setacinq.vn
  • 研究・開発

© 2025 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.

Copyright 2021 SETA International. All rights reserved.